汗がべたつく原因とベタベタ汗・サラサラ汗の違いとは

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、汗がべたつく原因やベタベタ汗とサラサラ汗の違いについて紹介しています。

私(クロハ)自身が汗のべたつきを感じていて、

「周りの人はサラサラな汗なのに、どうして自分だけベタベタした汗なんだろう(・・?」

と疑問に思ったので調べてみました~

「汗のべたつきが気になる!」という方は参考にしてみてください!

目次

汗の役割

汗の大事な役割、それは体温調節です。

気温の上昇や運動などによって体温が上がり、汗をかきます。

その水分(汗)が蒸発するときに皮膚の熱が奪われ、それによって体温を一定に保つことが出来ています。

汗には体温調節の他にも、

体内の老廃物を出してくれたり、免疫力のアップ、むくみ解消、美肌効果なども期待できます。

汗がべたつく原因

汗は汗腺という器官でつくられています。

その汗腺の機能が低下し、上手に発汗できないことがべたつきの原因だと考えられます。

冷房の効いた部屋で汗をかかない環境に長時間いたり、運動不足などで汗をかく機会が少ないと、汗腺の働きが衰えてしまうそうです。

汗腺の機能は汗をかくことで改善されるので、
ウォーキングなどの運動や岩盤浴などで汗をかいて、べたつく汗を改善しましょう!

2種類の汗腺

汗を出す汗腺という器官には、エクリン腺と呼ばれるものとアポクリン腺の2種類があり、それぞれ汗の性質が異なります。

エクリン腺
エクリン腺は体の全身にあって体温調節や精神的緊張によって汗を出します。

普段、暑いときや運動後にかく汗は、このエクリン腺から出ています。

汗は無臭ですが、皮脂などと混ざりあうことで臭いが発生するので、汗をかいたらすぐにふき取るようにしましょう!

アポクリン腺
エクリン腺は体の全身にありますが、アポクリン腺は限られた部分(わきの下や下腹部など)にだけしか存在しません。

わきなどがベタベタするのはこのアポクリン腺から出ている汗が原因です。

汗に含まれる成分(脂質、タンパク質など)が皮膚の表面に存在する常在菌によって分解されることで臭いが発生し、ワキガなどの原因になります。

ワキガは遺伝の影響が大きいそうですが、
生活習慣(食事や運動、休養、喫煙、飲酒など)やストレスによっても発祥の原因になってしまったり、臭いが強くなってしまうみたいです。

ベタベタ汗とサラサラ汗の違いとは

汗にはベタベタした汗とサラサラの汗の2つがあります。

良い汗と悪い汗の特徴

良い汗(サラサラ)

・小粒
・サラサラ
・におわない
・乾きやすい

悪い汗(ベタベタ)

・大粒
・ベタベタ
・におう
・乾きにくい

サラサラ汗

汗腺にはミネラルを血液に再吸収する働きがありますが、

サラサラ汗は汗腺の機能が良い状態で出る汗なので、余分なミネラルが少なく、

ミネラル分をあまり含まない蒸発しやすくて、匂いのないサラサラとした汗になるそうです。

ベタベタ汗

ベタベタした汗は、汗腺の機能が低下している状態で出る汗なので、ミネラルが再吸収されずに汗と一緒に排出されてしまいます。

その汗に含まれているミネラルが蒸発しにくいため、ベタベタとした汗になるそうです。

まとめ

汗の効果
・体温調節
・老廃物の排出
・免疫力のアップ
・むくみ解消
・美肌効果   など

私(クロハ)の汗のべたつきは、
日ごろの運動不足と湯船に浸からずシャワーで済ませたりしているので、汗をあまりかかないことが原因なのかなぁと思います。

「みなさんはどうでしたか?」

普段から汗をかかないという方は、少しずつ運動などを取り入れてべたつく汗を改善していきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました_(._.)_

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次